商品の説明


この財布は、日本の職人たちの"技"と"魂"が込められた、特別な財布です。
その答えが、このプロジェクト。
私たち東亜機刃株式会社は、刃物メーカーとして60年以上、日本のものづくりを支えてきました。
今回、単なる「財布」ではなく、日本の皮革業界を救うための"物語"を持った財布を作りました。
この財布を手に取ることで、あなたも日本のものづくりを支える仲間になります。
職人たちの価値を取り戻す――私たちの新たな挑戦
「え、刃物メーカーが財布?」
そう思った方も多いでしょう。
でも、これには深い理由があります。
私たちの作るバンドナイフは、革を美しく、正確に切るための特殊な刃物です。日本中の職人たちが、このナイフを使って高品質な革製品を生み出しています。しかし、近年の皮革業界は厳しい状況に直面しています。大量生産の波や価格競争の影響で、職人たちの仕事が減り、技術とともに「職人自身の価値」までもが失われつつあるのです。
私たちが長年見てきた職人たちは、その手仕事に信じられないほどの時間とエネルギーを注ぎ込んでいます。その技術は一朝一夕で身に付くものではありません。
しかし、「安く、早く」という市場原理に押され、職人の単価はどんどん下がり、後継者不足が深刻化。そんな状況を目の当たりにし、「自分たちが作る刃物で、職人たちを支える方法はないだろうか?」と考えたのが、このプロジェクトの出発点です。
そこで私たちは、「職人の価値を上げるために、きちんと"適正な価格"を払いたい」という想いからスタートしました。手間や時間、技術に正当な対価を払う――それこそが、伝統や技術を次世代へ繋げる道だと信じているからです。
私たちのバンドナイフで丁寧に加工された革を使い、職人たちと一緒に究極の革財布を作り上げました。「安さ」だけを追い求めるのではなく、職人の技術を尊重し、その価値を正しく評価する。
その結果、誇りを持って製作にあたる職人さんが増え、次世代を担う若い人も「自分もこの道で勝負してみたい」と思えるようになることが、私たちの本当のゴールでもあります。
そして、応援購入者の方がこの財布を手にすることは、ただの買い物ではありません。
それは、「日本の職人たちの未来を応援し、彼らの単価を上げる取り組みを後押しする行為」でもあります。
私たちの財布には、品質と風合いにこだわった“国産ゴートレザー”を贅沢に使用しています。繊細な表情と高い耐久性をあわせ持つ山羊革は、国内外の一流ブランドからも信頼される上質な素材。そのしなやかさや強度、日本の熟練タンナー(革職人)が生み出す美しい仕上がりをぜひ実感してください。
ゴートレザーのメリット
1. 強靭さと耐久性
山羊革は繊維が細かく、密度が高いため、薄く仕上げても強度をしっかり保ちます。牛革と同等の厚みで比べても、さらに強度が高いとされるほど。キズや摩擦にも強く、毎日使う財布だからこその耐久性を保持しています。
2. 独特で細やかなシボ模様
山羊革ならではの細かなシボが、傷を目立ちにくくしてくれるのも大きな魅力。使い込むうちにシボの立体感が増し、より味わい深い表情へと変化していきます。その風合いの変化を長く楽しめるのは天然素材ならではです。
3. 有名ブランドにも採用される上質感
しなやかさと耐久性の高さから、有名ブランドがあえて山羊革を選ぶほど。上品で味わい深い仕上がりと安定した品質が、国産ゴートレザーの大きな特長です。
革の魅力
自然な風合いと質感
機械的な均一さではなく、革本来の自然な表情を残した仕上げ。一つひとつの財布が持つ微妙な模様の違いは、まさに自然が生み出す芸術です。
使い込むほどに深まる味わい
時間とともに色が深まり、光沢が増し、柔らかさが増していく革の変化は、持ち主との歴史を刻み込んでいきます。10年後、20年後も愛着を持って使い続けられる素材です。
耐久性と機能性の両立
美しさだけでなく、適度な厚みと強度を持つレザーは日常使いに十分な耐久性を備えています。傷や汚れにも強く、長く使い続けることができます。
国産タンナーの熟練技
日本の厳しい品質管理のもと、熟練職人が一枚一枚丁寧になめしを行ったゴートレザーは、きめ細かな繊維構造と美しい銀面(表面)を兼ね備えています。柔らかさとコシのバランスが絶妙で、まさに“極上”と呼ぶにふさわしいクオリティ。そんな素材を贅沢に使うからこそ、日常使いでも変わらず愛着を持てる財布が誕生します。
革の魅力
自然な風合いと質感
機械的な均一さではなく、天然素材ならではの個性豊かな表情が特徴。一つひとつの財布に微妙なシボや模様の違いがあり、それこそが“自然が生み出す芸術”といえます。
使い込むほどに深まる味わい
年月とともに色や艶が増し、手にしっくりとなじむ革の経年変化は、この素材ならではの楽しみ。10年後、20年後も愛着を感じながら使い続けることができます。
耐久性と機能性の両立
適度な厚みと強度を備え、美しさだけでなく実用面でも頼れるのがゴートレザーの良さ。キズや汚れに強く、毎日の使用にも十分応えてくれます。
職人による丁寧な加工
厳選された革は、日本の職人が一つひとつ丁寧に裁断し、縫製を行います。私たちのこだわりの刃物で切り出され、熟練の技で仕上げられたゴートレザーは、使い勝手の良い財布へと生まれ変わります。
繊細さと力強さをあわせ持つ国産ゴートレザーの魅力を、ぜひあなたの手で確かめてみてください。

「Motto」のブランドには、2つの想いが含まれています。
1.エンドユーザーのライフスタイルを“もっと” 豊かにしたい。
2.皮革業界をモット良くしたい。
"引き手"が、財布を変える。70mmの革新。
私たちが作ったこの長財布には、70mmの引き手がついています。
「え、財布にこんな豪華な70mmの引き手?」
と驚くかもしれません。でも、この引き手があることで、ただの財布が"持ち歩きたくなる魅せる財布"に変わるんです。
また、この「70mmの引き手」にこだわったのは、私たちが長年磨き上げてきたバンドナイフの形状や精度をイメージさせるからです。バンドナイフは均一でスムーズなカットを実現する特殊な刃物ですが、この財布の引き手も同じように、わずかな長さの中に使いやすさと美しさを凝縮。手に取るたびに、“鋭い切れ味”を連想させるしっかりとした存在感を感じていただけるようデザインしています。
70mmの引き手が生む、新しいスタイル
タグ
販売者
プロジェクト
刃物メーカーが作った、持ち歩きたくなる「コンパクト設計の魅せる財布」
- コンパクト設計なのに、収納力抜群。100mm×170mm×20mmに秘められた技が光る財布。
- コンパクトなのに、お札を折らずに収納。カード9枚、小銭もすっきり収まる、優秀財布。
- 傷や摩擦に強く、上品な質感のゴートレザー。使い込むほどに愛着が湧き、経年変化を楽しめる財布。
東亜機刃株式会社
商品の説明


この財布は、日本の職人たちの"技"と"魂"が込められた、特別な財布です。
その答えが、このプロジェクト。
私たち東亜機刃株式会社は、刃物メーカーとして60年以上、日本のものづくりを支えてきました。
今回、単なる「財布」ではなく、日本の皮革業界を救うための"物語"を持った財布を作りました。
この財布を手に取ることで、あなたも日本のものづくりを支える仲間になります。
職人たちの価値を取り戻す――私たちの新たな挑戦
「え、刃物メーカーが財布?」
そう思った方も多いでしょう。
でも、これには深い理由があります。
私たちの作るバンドナイフは、革を美しく、正確に切るための特殊な刃物です。日本中の職人たちが、このナイフを使って高品質な革製品を生み出しています。しかし、近年の皮革業界は厳しい状況に直面しています。大量生産の波や価格競争の影響で、職人たちの仕事が減り、技術とともに「職人自身の価値」までもが失われつつあるのです。
私たちが長年見てきた職人たちは、その手仕事に信じられないほどの時間とエネルギーを注ぎ込んでいます。その技術は一朝一夕で身に付くものではありません。
しかし、「安く、早く」という市場原理に押され、職人の単価はどんどん下がり、後継者不足が深刻化。そんな状況を目の当たりにし、「自分たちが作る刃物で、職人たちを支える方法はないだろうか?」と考えたのが、このプロジェクトの出発点です。
そこで私たちは、「職人の価値を上げるために、きちんと"適正な価格"を払いたい」という想いからスタートしました。手間や時間、技術に正当な対価を払う――それこそが、伝統や技術を次世代へ繋げる道だと信じているからです。
私たちのバンドナイフで丁寧に加工された革を使い、職人たちと一緒に究極の革財布を作り上げました。「安さ」だけを追い求めるのではなく、職人の技術を尊重し、その価値を正しく評価する。
その結果、誇りを持って製作にあたる職人さんが増え、次世代を担う若い人も「自分もこの道で勝負してみたい」と思えるようになることが、私たちの本当のゴールでもあります。
そして、応援購入者の方がこの財布を手にすることは、ただの買い物ではありません。
それは、「日本の職人たちの未来を応援し、彼らの単価を上げる取り組みを後押しする行為」でもあります。
私たちの財布には、品質と風合いにこだわった“国産ゴートレザー”を贅沢に使用しています。繊細な表情と高い耐久性をあわせ持つ山羊革は、国内外の一流ブランドからも信頼される上質な素材。そのしなやかさや強度、日本の熟練タンナー(革職人)が生み出す美しい仕上がりをぜひ実感してください。
ゴートレザーのメリット
1. 強靭さと耐久性
山羊革は繊維が細かく、密度が高いため、薄く仕上げても強度をしっかり保ちます。牛革と同等の厚みで比べても、さらに強度が高いとされるほど。キズや摩擦にも強く、毎日使う財布だからこその耐久性を保持しています。
2. 独特で細やかなシボ模様
山羊革ならではの細かなシボが、傷を目立ちにくくしてくれるのも大きな魅力。使い込むうちにシボの立体感が増し、より味わい深い表情へと変化していきます。その風合いの変化を長く楽しめるのは天然素材ならではです。
3. 有名ブランドにも採用される上質感
しなやかさと耐久性の高さから、有名ブランドがあえて山羊革を選ぶほど。上品で味わい深い仕上がりと安定した品質が、国産ゴートレザーの大きな特長です。
革の魅力
自然な風合いと質感
機械的な均一さではなく、革本来の自然な表情を残した仕上げ。一つひとつの財布が持つ微妙な模様の違いは、まさに自然が生み出す芸術です。
使い込むほどに深まる味わい
時間とともに色が深まり、光沢が増し、柔らかさが増していく革の変化は、持ち主との歴史を刻み込んでいきます。10年後、20年後も愛着を持って使い続けられる素材です。
耐久性と機能性の両立
美しさだけでなく、適度な厚みと強度を持つレザーは日常使いに十分な耐久性を備えています。傷や汚れにも強く、長く使い続けることができます。
国産タンナーの熟練技
日本の厳しい品質管理のもと、熟練職人が一枚一枚丁寧になめしを行ったゴートレザーは、きめ細かな繊維構造と美しい銀面(表面)を兼ね備えています。柔らかさとコシのバランスが絶妙で、まさに“極上”と呼ぶにふさわしいクオリティ。そんな素材を贅沢に使うからこそ、日常使いでも変わらず愛着を持てる財布が誕生します。
革の魅力
自然な風合いと質感
機械的な均一さではなく、天然素材ならではの個性豊かな表情が特徴。一つひとつの財布に微妙なシボや模様の違いがあり、それこそが“自然が生み出す芸術”といえます。
使い込むほどに深まる味わい
年月とともに色や艶が増し、手にしっくりとなじむ革の経年変化は、この素材ならではの楽しみ。10年後、20年後も愛着を感じながら使い続けることができます。
耐久性と機能性の両立
適度な厚みと強度を備え、美しさだけでなく実用面でも頼れるのがゴートレザーの良さ。キズや汚れに強く、毎日の使用にも十分応えてくれます。
職人による丁寧な加工
厳選された革は、日本の職人が一つひとつ丁寧に裁断し、縫製を行います。私たちのこだわりの刃物で切り出され、熟練の技で仕上げられたゴートレザーは、使い勝手の良い財布へと生まれ変わります。
繊細さと力強さをあわせ持つ国産ゴートレザーの魅力を、ぜひあなたの手で確かめてみてください。

「Motto」のブランドには、2つの想いが含まれています。
1.エンドユーザーのライフスタイルを“もっと” 豊かにしたい。
2.皮革業界をモット良くしたい。
"引き手"が、財布を変える。70mmの革新。
私たちが作ったこの長財布には、70mmの引き手がついています。
「え、財布にこんな豪華な70mmの引き手?」
と驚くかもしれません。でも、この引き手があることで、ただの財布が"持ち歩きたくなる魅せる財布"に変わるんです。
また、この「70mmの引き手」にこだわったのは、私たちが長年磨き上げてきたバンドナイフの形状や精度をイメージさせるからです。バンドナイフは均一でスムーズなカットを実現する特殊な刃物ですが、この財布の引き手も同じように、わずかな長さの中に使いやすさと美しさを凝縮。手に取るたびに、“鋭い切れ味”を連想させるしっかりとした存在感を感じていただけるようデザインしています。
70mmの引き手が生む、新しいスタイル
タグ
販売者
プロジェクト
刃物メーカーが作った、持ち歩きたくなる「コンパクト設計の魅せる財布」
- コンパクト設計なのに、収納力抜群。100mm×170mm×20mmに秘められた技が光る財布。
- コンパクトなのに、お札を折らずに収納。カード9枚、小銭もすっきり収まる、優秀財布。
- 傷や摩擦に強く、上品な質感のゴートレザー。使い込むほどに愛着が湧き、経年変化を楽しめる財布。
東亜機刃株式会社
関連商品
To:実行者名A / プロジェクト名A
ユーザーの皆様に安心してご利用いただくため、メッセージの内容はMakuakeストアを運営する株式会社マクアケが確認する場合があります。送信ボタンを押すことは、 メッセージに関する同意事項 に同意したとみなします。