商品の説明
- 掌に月!?本物のデータから再現した"超リアル"な月の形
- 普段のお酒を引き立てる!純度99.9%の錫と漆の自然な美しさ
- 飲んでるだけで味変?味覚に揺らぎを生む仕掛け
月の形をした純錫のお猪口が誕生!
三つの特長
【特長1】 掌に月!?本物のデータから再現した"超リアル"な月の形
航空宇宙局で公開されている本物の月の周回軌道衛星のデータを元に、手のひらサイズで凹凸を感じられるように調整し作製されています。
はるか上空にある満月を掌に納めるような楽しさ、インスピレーションを刺激するようなごつごつした手触り。風雅さを感じるモチーフでもあります。
【特長2】 普段のお酒を引き立てる!純度99.9%の錫と漆の自然な美しさ
純錫・・・割れにくい、錆びにくい、衛生的、という特徴があります。
特に『錫器に入れた水は腐らない』『お酒の味をまろやかにする』など、飲み物を美味しくする素材として古くから愛されてきました。
錫は分子の粗さから不純物を吸収しイオン効果によりお酒の味をまろやかにすると言われています。
本製品は底部は曲面ですが十分な厚みを持たせることで自重で平らなところに置いた時も安定しやすくなっています。
漆・・・クレーター部分の再現には漆を使用しています。
漆は色合いも美しく乾けば堅牢で非常に優秀な特性を持ちます。
15世紀の南蛮貿易の頃のヨーロッパでは漆器のことを『JAPAN』と呼んでいたとの説もあり、古くから愛されてきた日本的な素材です。
錫×漆 錫と漆はとても相性のいい素材といわれています。
人体と環境にやさしい自然由来であるだけではなく、外連味の無い風合いも魅力です。
【特長3】 五感で楽しめる仕掛け
非常に熱伝導が良いため、冷たいお酒を入れると冷たく、温かいものは温かく飲めます。温度で繊細に香りや味の変わる日本酒には特にお勧めです。
また飲み口の薄さは一個の中でも幅があります。薄いところ(約15mm)と厚み(約30mm)部分で口当たりの変化を感じられます。
五感にちょっとしたトリックを仕掛けられるような斬新なお酒体験が楽しめると思います。
利用シーン
使用提案①普段の晩酌に
日本酒にはもちろんワイン、ウィスキーなどにもばっちりです。
使用提案②季節のイベントに
天体ショーを眺めながら、壮大な宇宙に思いをはせながらの一杯や、あるいは花見月見など四季折々のイベントに、風雅な時間となること間違いなしです。
使用提案③仲間と語らいながら
月はロマンチックなモチーフでもあり、人類の夢や希望そして挑戦の象徴でもあります。時には仲間と語らいながら、時には野心的なプロジェクトを練りながらそんな特別な時間にぴったりです。
使用提案④贈り物に
大切な人に星を贈るというのは如何でしょうか?
意外性もあって喜ばれること請け合いです。
仕様
重量 :約88g
大きさ :約60mm×60mm×30mm
飲み口厚み :約1.5mm~3mm
材質 :錫(純度99.9%)、漆
※全て手作りのため若干の個体差はあります。

タグ
販売者
プロジェクト
普段のお酒が引き立つ。純錫と漆で作られた、リアルな月の形をしたお猪口
- 掌に月!?本物のデータから再現した"超リアル"な月の形
- 普段のお酒を引き立てる!純度99.9%の錫と漆の自然な美しさ
- 飲んでるだけで味変?味覚に揺らぎを生む仕掛け
加藤徹郎
商品の説明
- 掌に月!?本物のデータから再現した"超リアル"な月の形
- 普段のお酒を引き立てる!純度99.9%の錫と漆の自然な美しさ
- 飲んでるだけで味変?味覚に揺らぎを生む仕掛け
月の形をした純錫のお猪口が誕生!
三つの特長
【特長1】 掌に月!?本物のデータから再現した"超リアル"な月の形
航空宇宙局で公開されている本物の月の周回軌道衛星のデータを元に、手のひらサイズで凹凸を感じられるように調整し作製されています。
はるか上空にある満月を掌に納めるような楽しさ、インスピレーションを刺激するようなごつごつした手触り。風雅さを感じるモチーフでもあります。
【特長2】 普段のお酒を引き立てる!純度99.9%の錫と漆の自然な美しさ
純錫・・・割れにくい、錆びにくい、衛生的、という特徴があります。
特に『錫器に入れた水は腐らない』『お酒の味をまろやかにする』など、飲み物を美味しくする素材として古くから愛されてきました。
錫は分子の粗さから不純物を吸収しイオン効果によりお酒の味をまろやかにすると言われています。
本製品は底部は曲面ですが十分な厚みを持たせることで自重で平らなところに置いた時も安定しやすくなっています。
漆・・・クレーター部分の再現には漆を使用しています。
漆は色合いも美しく乾けば堅牢で非常に優秀な特性を持ちます。
15世紀の南蛮貿易の頃のヨーロッパでは漆器のことを『JAPAN』と呼んでいたとの説もあり、古くから愛されてきた日本的な素材です。
錫×漆 錫と漆はとても相性のいい素材といわれています。
人体と環境にやさしい自然由来であるだけではなく、外連味の無い風合いも魅力です。
【特長3】 五感で楽しめる仕掛け
非常に熱伝導が良いため、冷たいお酒を入れると冷たく、温かいものは温かく飲めます。温度で繊細に香りや味の変わる日本酒には特にお勧めです。
また飲み口の薄さは一個の中でも幅があります。薄いところ(約15mm)と厚み(約30mm)部分で口当たりの変化を感じられます。
五感にちょっとしたトリックを仕掛けられるような斬新なお酒体験が楽しめると思います。
利用シーン
使用提案①普段の晩酌に
日本酒にはもちろんワイン、ウィスキーなどにもばっちりです。
使用提案②季節のイベントに
天体ショーを眺めながら、壮大な宇宙に思いをはせながらの一杯や、あるいは花見月見など四季折々のイベントに、風雅な時間となること間違いなしです。
使用提案③仲間と語らいながら
月はロマンチックなモチーフでもあり、人類の夢や希望そして挑戦の象徴でもあります。時には仲間と語らいながら、時には野心的なプロジェクトを練りながらそんな特別な時間にぴったりです。
使用提案④贈り物に
大切な人に星を贈るというのは如何でしょうか?
意外性もあって喜ばれること請け合いです。
仕様
重量 :約88g
大きさ :約60mm×60mm×30mm
飲み口厚み :約1.5mm~3mm
材質 :錫(純度99.9%)、漆
※全て手作りのため若干の個体差はあります。

タグ
販売者
プロジェクト
普段のお酒が引き立つ。純錫と漆で作られた、リアルな月の形をしたお猪口
- 掌に月!?本物のデータから再現した"超リアル"な月の形
- 普段のお酒を引き立てる!純度99.9%の錫と漆の自然な美しさ
- 飲んでるだけで味変?味覚に揺らぎを生む仕掛け
加藤徹郎
関連商品
To:実行者名A / プロジェクト名A
ユーザーの皆様に安心してご利用いただくため、メッセージの内容はMakuakeストアを運営する株式会社マクアケが確認する場合があります。送信ボタンを押すことは、 メッセージに関する同意事項 に同意したとみなします。