極上の日本酒体験を。10℃~60℃まで温度の移ろいを味わう酒器

49,500円

※別途送料がかかります

発送予定日:ご注文確認後10日以内に発送

(土日祝を除く)

各販売者への問い合わせ方法は こちら
商品について問い合わせる

商品の説明

すぐに熱々の燗酒を愉しみたい方へ

僅か20分で50~55℃、30分で60℃に到達する
飛切加熱モードを追加

お好きな温度でずっと愉しみたい方へ

お好きな温度をより長く楽しめる保温モードを追加


hiyakanの冷却機能が日本酒愛飲家の皆さんから大好評を獲得しています。

瓶内二次発酵酒や無濾過生原酒など吟醸香や甘酸っぱさを楽しむ酒は冷蔵庫で冷やして飲みますが、時間経過で温くなるとキレが無くなり甘みが重く感じます。そんな酒に最適なのが冷却モードであり、hiyakanの真骨頂でもあります。

こちらは、冷却モードの様子ですが、わずか5分ほどで、結露を始めて大気中の水分が凍結し薄い氷が張るほどの冷却性能を実現しています。

酒器の金型修正により、要望の多かった液垂れ防止の構造へ進化。

綿密に計算された溝により、表面張力が発生し、すっきりとした注ぎ心地を実現しました。

「日本酒がじっくりじっくり温まっていく様、例えばお料理の傍らに置いて温度変化をちびちび飲みながら愉しめるのがすごくいいなと思いました。能作さんによる器もすごく素敵で「注ぐことが楽しい酒器」に仕上がっていて、日本酒を美味しく楽しく味わうことができます。」


「錫の酒器は個人的にも大好きな酒器で、独特の重み、上質な手触り感と、そして口に運んだ時に「酒質を上げる」とまで思っています。酸の旨味とか、そういったものもリアルにはっきり感じられるようなお酒に香りが変化していく、そういった愉しみが両存している酒器ですね。」

ペルチェ素子という半導体素子を採用し、加熱と冷却の両方を実現しました。ペルチェ素子とは、ペルチェ効果を用いた板状の半導体熱電素子の一種です。

ペルチェ素子は、電気を流すことで、片側で吸熱(冷却)、もう片側で発熱(加熱)をします。電流の流す方向を逆にすると、冷却と加熱が逆になる特性があります。一般的には、医療用冷蔵庫やワインセラー、パソコンのCPU冷却装置などに多く用いられています。hiyakanではペルチェ素子のこの特性を活かし、冷却と加熱を両方できる冷温機を開発しました。

錫という金属の特性について

「優れた熱伝導性」
熱伝導性に優れているので、燗が早くつき、冷酒も涼やかに引き立ちます。器を冷蔵庫で1-2分ほど冷やすだけで、冷たい飲み物を一層お楽しみいただけます。

「優れた抗菌作用」
優れた抗菌作用があるため、古くから「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきました。

「日本が世界に誇る、鋳造技術の伝道者」

株式会社能作(のうさく)は、富山県高岡市の鋳物メーカーです。
富山県高岡市は慶長14年(1609)、加賀藩主の前田利長が 高岡の町を開いたことを機に、“商工業の町”としての発展を遂げることになりました。能作(のうさく)は大正5年(1916)、高岡の地に伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。鋳造とは、鋳型(いがた)に溶けた金属を流し込んで製品を作る加工方法で、できた金属製品は鋳物(いもの)と呼ばれています。能作の製品は、すべて高度な職人の技術により製作されています。

一つ一つが職人による手仕事

hiyakanで使用している錫の器は、一つ一つが能作様の職人による手作りとなっています。一点一点鋳造し、取手の籐は職人による手巻き作業により出来上がっております。大量生産ではない、だからこそ高い品質の工芸品として仕上がるのです。

日本酒は、涼冷え、人肌燗など幅広い温度帯で味と香りの変化を楽しむことができます。

例えば辛口の純米酒だと燗をつけることでより飲みやすく、さらに旨く感じることもできます。いままで苦手と思っていた銘柄でも温度を変えることで新たな美味しさに気づくことができます。

hiyakanには飲み方のメニューが付属されており、時間の経過とともに温度、味がどのように変化していくかを、見ていただきながらお楽しみ頂くことができます。
※こちらはhiyakanで使用していたもので、hiyakanproでは時間と到達温度が変化いたします。

洗練された日本の美をデザイン

デザインの核となったのは「どうしたら能作様の良さ、日本酒の良さが伝わるのか」。食卓に置いて自然で空間を洗練されたものとしてくれるデザイン性と、日本酒や錫の良さを感じられるモチーフとして選んだのは、富士山でした。

シンプルだけど、力強く、内部には熱いマグマが詰まっている。富士山を見上げると「誇らしく、そして懐かしい」そんな感覚をデザインに詰め込みました。

(1st CG image)デザインが決定してからは、内部構造の検討から、最適な放熱性能とデザイン性を兼ね備えた製品を目指し検討を重ねました。

そうして出来上がったデザインがhiyakanです。

実はhiyakanには温度計がありません。それは温度と時間の移ろいと共に酒の香りが変化し、それを感じることを愉しんでいただきたいからです。目安の時間を示したメニューはご用意しておりますが、永く使って頂くうちに、好きな温度を香りや感覚で覚えていただけたら、「道具」として「hiyakan」がお客様の生活に馴染んできたということです。そんな使い方をしていただけたら幸せです
(※温度の過剰な上昇を防ぐセンサーは冷温機内部に内蔵しています。)

STEP.1

hiyakanを電源に接続し、酒器に日本酒を注いでください。(推奨1合)

STEP.2

背面のスイッチに触れてください。電源ON→じっくり加熱(赤)→冷却(青)→飛切加熱(赤)→電源OFFとワンタッチで切り替わります。
※お好きな温度で、長押しをしていただくと、保温モードに切り替わります。

STEP.3

呑み方メニューを見ながら温度変化による香りと味の移ろいをお楽しみください。

※飛び切り燗で温度の上昇は止まります
※3時間で自動電源OFFとなります。

商品の仕様

●商品内容
「hiyakan pro」
・錫製酒器 x1個
・冷温機 x1台
・ACアダプターx1台
・飲み方メニューx1枚

●商品仕様

酒器
サイズ:高さ100mm x 直径106.7mm
質量 :約454g
容量 :1合~1.5合

冷温器
サイズ :高さ71mm x 直径142mm
質量 :約464g
電源 :DC12V
消費電力:48W

電源アダプタ
サイズ :幅48mm×奥行32mm×高さ92mm(突起部除く)
質量 :約205g
定格入力 :AC100~240V 50/60Hz 1.2A
定格出力 :DC12V 4000mA
ケーブル長 :1.5m

保証期間
商品受け取り日より一年間

販売者

シェア

プロジェクト

極上の日本酒体験を。10℃~60℃まで温度の移ろいを味わう酒器が新モデルで登場!

極上の日本酒体験を。10℃~60℃まで温度の移ろいを味わう酒器が新モデルで登場!

  • 冷やも熱燗も自由自在。約10℃~60℃までの温度変化を実現するペルチェ素子を採用
  • 世界に誇る鋳造技術の伝道者である「能作」様ご協力の元、日本酒の旨さを引き出す錫器を製作
  • 泉橋酒造、土屋酒造店の二蔵よりmakuake限定酒をご用意。hiyakanと相性抜群の味わい

合同会社KISO

関連商品