商品の説明
- ソロキャンパーにピッタリ。1983年製 絶版米軍USパップテントを忠実再現
- オリジナルテント生地はカネカロンプロテックスを使用することにより嬉しい難燃化.
- 嬉しいファスナーフラップ付きで日よけ効果もバッチリ,
ソロキャンパー必見!!
2003年に米軍では廃盤になった、ヴィンテージ感漂うUSパップテントを純国産にて復刻!
見た目のカッコよさもさることながら、使用している生地は「保温性」「遮光性」「難燃性」「耐水性」に優れていて、アウトドアフィールドでの使用にぴったりです!
焚火・薪ストーブ愛好家に嬉しい難燃仕様
アメリカ軍でテント用に使用されていた10oz ARMYDUCKのヨコ糸を綿糸から、モダクリル繊維(カネカロン® プロテックス®)に変更したalberton 完全オリジナルのダックキャンバスを使用し、難燃性能を向上させました。
その難燃性は、アメリカのテントの難燃基準にあたるCPAI84 合格レベルです。
テント内で火気を使ってクッキングができるのも難燃の強みです。
難燃仕様なのでウインターキャンプでは非防炎テントに比べて万が一の火災から大事な命を守ってくれます。
ハーフシェルターのつなぎ目ボタンを外して間から煙突を出すことができます。
画像の様な仕様にすると熱害からテントを守れます
(真冬のキャンプで薪ストーブの使用例)
生地が重厚なので保温性も薄いナイロン仕様より優れています。幕の熱害に注意しながらの使用でしたが問題なく使用が出来ました。
※一酸化炭素中毒の危険性がありますので換気には十分注意してご使用ください
※難燃性の詳細は、「難燃比較動画」の内容をご覧ください。
※ 事前にフィールドテストを繰り返し、モニターキャンパーから出されたパップテントでの欠点を改良したGUNMAKU 2 が採用されております
水をはじくよう高い耐水性に!
使用している生地の耐水性は約800mm。
コート表面の撥水性はなく親水性(元が軍用天幕向けの表面コートなので撥水性が生む表面に水滴の玉が乱反射を呼び上空から発見されやすいので親水性になっています。)があり、べちゃっと濡れたような表面ですが水の浸入は防ぎます。
重厚な生地で遮光性と保温性も!
使用生地のGUNMAKUは遮光率99.998%なので夜パップテントの中の光が透過しづらいです。
また、圧倒的に重厚感があり、テントとして非常に高い保温性にもなっています。
日本製で細部にもこだわり!
重厚な生地は、機能的にはメリットがありますが、縫製にかなり苦労しました。
薄い生地は縫えても軍用USパップテントの生地では特殊ミシンが必要となったり、また厚いものが縫えるカバン職人さんはミシンの台が広くないので大きいものが縫えなかったり。
サンプルを縫って頂いている風景です。
一時はプロジェクトを挫折しかけましたがご縁があり、テント作りのプロである金沢の(有)中島テント商会様にて縫製をお願い出来る事になりました。
そして、細部にもこだわりが。
本物同様のUSプリント
使えば使うほど味が出てくる難燃顔料コーティングを採用
ALBERTONオリジナルコンストラクターズマークも再現、雰囲気出しに一役
※ファスナーメッキカラーはクロになります
出入りが容易になって簡単にタープの様な日よけにもなります。
使い勝手が便利な不要前開きファスナー仕様をご用意。ハーフシェルターの片側をファスナー開閉仕様にしたものをご用意しました。
燃焼比較動画
プロテックス
albertonの生地は着火しても自己消化機能で燃え広がらない。また炭化して消火するので溶けた燃えカスで火傷することもありません。
T/C非防炎テント生地
燃え移るまで時間は掛かりますが、燃え移ってしまうと燃え広がります。
ナイロンテント生地
すぐに火が燃え移り、燃え広がります。
検証
ナイロン素材は着火後激しく燃え広がってしまいます。
比較的燃えにくいと言われるT/C素材ですが着火はしにくいものの火がついてしまうと燃え広がってしまいます。
難燃素材のGUNMAKU(モダクリル混テント生地)は着火しても燃え広がりません。また最小にとどまります。
不慮の事故で火がついてしまっても延焼することなく、安全に脱出していただけます
映像提供 ㈱カネカ様
※カネカロン®️は株式会社カネカの登録商標です。
※プロテックス®️は株式会社カネカの登録商標です。
簡単設営!
軍用USパップテントなので丈夫で簡単に設営が出来ます。米軍パップテントと同じ建て方になります。
1,シェルター2枚を地面に広げ、ボタンを留めて1つにしてGUYLINEを取り付けます
2,ポールの先端をグロメットに差し込みテントの片側を立ち上げ、両端をペグダウンと同時にGUYLINEを張る
3,テントのもう片方を2,と同じように立ち上げペグダウンをしてGYULINEを張る
4,サイドリングにテントの張り具合を調整しながらペグダウンする
5,両端のFOOTSTOPSを全体の張り具合ペグダウン
6,換気の為サイドオーバーを折り畳めます。また様々な張り方が工夫次第で出来ます。
収納する時は片方ずつ折り畳んで収納袋に入れてください。
製品仕様
サイズ
建てた時の実測値になります。
注1 ポールからポールの間の寸法は約160㎝になります。
注2 米軍パップテントと同じ作りなのでフロアシートはありません。
注3 色目はカーキドラブ1色となります
生産国
テント:日本
※110㎝のポールであれば専用でなくても使うことが出来ます
◆商品についての注意点◆
※本製品にハンマー等工具は付属しておりません。組み立てに必要な道具はご自身でご準備ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
開発ストーリー
このパップテントの生地との出会いはalberton発足以前の5年前に沖縄の米軍放出品でリメイク商品を作って販売されているお客様からこのテント生地を使ってバックの縫製を依頼された事から始まります。バック作成後この高密度な謎のテント生地をアメリカに詳しい知人に調べて貰い10oz armyduckという名称でアメリカの工場が生産しているという事が分かりアメリカから生機を取り寄せ、本格アメリカンミリタリーダックを手掛けるalbertonとして販売ラインナップに10oz armyduckという商品を加える事になりました。生地を販売する傍ら2003年に米軍では廃盤になった本来の用途であるテントへの想いもあり本格的に復刻をする事にしました。そして今回その10oz armyduckをより進化させた難燃素材(10oz GUNMAKU)を開発しまして本物のUSパップテントを純国産にてご用意いたしました。
タグ
販売者
プロジェクト
難燃素材を使って生産終了した米軍パップテントを作りました。
- ソロキャンパーにピッタリ。1983年製 絶版米軍USパップテントを忠実再現
- オリジナルテント生地はカネカロンプロテックスを使用することにより嬉しい難燃化.
- 嬉しいファスナーフラップ付きで日よけ効果もバッチリ,
alberton japan株式会社
商品の説明
- ソロキャンパーにピッタリ。1983年製 絶版米軍USパップテントを忠実再現
- オリジナルテント生地はカネカロンプロテックスを使用することにより嬉しい難燃化.
- 嬉しいファスナーフラップ付きで日よけ効果もバッチリ,
ソロキャンパー必見!!
2003年に米軍では廃盤になった、ヴィンテージ感漂うUSパップテントを純国産にて復刻!
見た目のカッコよさもさることながら、使用している生地は「保温性」「遮光性」「難燃性」「耐水性」に優れていて、アウトドアフィールドでの使用にぴったりです!
焚火・薪ストーブ愛好家に嬉しい難燃仕様
アメリカ軍でテント用に使用されていた10oz ARMYDUCKのヨコ糸を綿糸から、モダクリル繊維(カネカロン® プロテックス®)に変更したalberton 完全オリジナルのダックキャンバスを使用し、難燃性能を向上させました。
その難燃性は、アメリカのテントの難燃基準にあたるCPAI84 合格レベルです。
テント内で火気を使ってクッキングができるのも難燃の強みです。
難燃仕様なのでウインターキャンプでは非防炎テントに比べて万が一の火災から大事な命を守ってくれます。
ハーフシェルターのつなぎ目ボタンを外して間から煙突を出すことができます。
画像の様な仕様にすると熱害からテントを守れます
(真冬のキャンプで薪ストーブの使用例)
生地が重厚なので保温性も薄いナイロン仕様より優れています。幕の熱害に注意しながらの使用でしたが問題なく使用が出来ました。
※一酸化炭素中毒の危険性がありますので換気には十分注意してご使用ください
※難燃性の詳細は、「難燃比較動画」の内容をご覧ください。
※ 事前にフィールドテストを繰り返し、モニターキャンパーから出されたパップテントでの欠点を改良したGUNMAKU 2 が採用されております
水をはじくよう高い耐水性に!
使用している生地の耐水性は約800mm。
コート表面の撥水性はなく親水性(元が軍用天幕向けの表面コートなので撥水性が生む表面に水滴の玉が乱反射を呼び上空から発見されやすいので親水性になっています。)があり、べちゃっと濡れたような表面ですが水の浸入は防ぎます。
重厚な生地で遮光性と保温性も!
使用生地のGUNMAKUは遮光率99.998%なので夜パップテントの中の光が透過しづらいです。
また、圧倒的に重厚感があり、テントとして非常に高い保温性にもなっています。
日本製で細部にもこだわり!
重厚な生地は、機能的にはメリットがありますが、縫製にかなり苦労しました。
薄い生地は縫えても軍用USパップテントの生地では特殊ミシンが必要となったり、また厚いものが縫えるカバン職人さんはミシンの台が広くないので大きいものが縫えなかったり。
サンプルを縫って頂いている風景です。
一時はプロジェクトを挫折しかけましたがご縁があり、テント作りのプロである金沢の(有)中島テント商会様にて縫製をお願い出来る事になりました。
そして、細部にもこだわりが。
本物同様のUSプリント
使えば使うほど味が出てくる難燃顔料コーティングを採用
ALBERTONオリジナルコンストラクターズマークも再現、雰囲気出しに一役
※ファスナーメッキカラーはクロになります
出入りが容易になって簡単にタープの様な日よけにもなります。
使い勝手が便利な不要前開きファスナー仕様をご用意。ハーフシェルターの片側をファスナー開閉仕様にしたものをご用意しました。
燃焼比較動画
プロテックス
albertonの生地は着火しても自己消化機能で燃え広がらない。また炭化して消火するので溶けた燃えカスで火傷することもありません。
T/C非防炎テント生地
燃え移るまで時間は掛かりますが、燃え移ってしまうと燃え広がります。
ナイロンテント生地
すぐに火が燃え移り、燃え広がります。
検証
ナイロン素材は着火後激しく燃え広がってしまいます。
比較的燃えにくいと言われるT/C素材ですが着火はしにくいものの火がついてしまうと燃え広がってしまいます。
難燃素材のGUNMAKU(モダクリル混テント生地)は着火しても燃え広がりません。また最小にとどまります。
不慮の事故で火がついてしまっても延焼することなく、安全に脱出していただけます
映像提供 ㈱カネカ様
※カネカロン®️は株式会社カネカの登録商標です。
※プロテックス®️は株式会社カネカの登録商標です。
簡単設営!
軍用USパップテントなので丈夫で簡単に設営が出来ます。米軍パップテントと同じ建て方になります。
1,シェルター2枚を地面に広げ、ボタンを留めて1つにしてGUYLINEを取り付けます
2,ポールの先端をグロメットに差し込みテントの片側を立ち上げ、両端をペグダウンと同時にGUYLINEを張る
3,テントのもう片方を2,と同じように立ち上げペグダウンをしてGYULINEを張る
4,サイドリングにテントの張り具合を調整しながらペグダウンする
5,両端のFOOTSTOPSを全体の張り具合ペグダウン
6,換気の為サイドオーバーを折り畳めます。また様々な張り方が工夫次第で出来ます。
収納する時は片方ずつ折り畳んで収納袋に入れてください。
製品仕様
サイズ
建てた時の実測値になります。
注1 ポールからポールの間の寸法は約160㎝になります。
注2 米軍パップテントと同じ作りなのでフロアシートはありません。
注3 色目はカーキドラブ1色となります
生産国
テント:日本
※110㎝のポールであれば専用でなくても使うことが出来ます
◆商品についての注意点◆
※本製品にハンマー等工具は付属しておりません。組み立てに必要な道具はご自身でご準備ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
開発ストーリー
このパップテントの生地との出会いはalberton発足以前の5年前に沖縄の米軍放出品でリメイク商品を作って販売されているお客様からこのテント生地を使ってバックの縫製を依頼された事から始まります。バック作成後この高密度な謎のテント生地をアメリカに詳しい知人に調べて貰い10oz armyduckという名称でアメリカの工場が生産しているという事が分かりアメリカから生機を取り寄せ、本格アメリカンミリタリーダックを手掛けるalbertonとして販売ラインナップに10oz armyduckという商品を加える事になりました。生地を販売する傍ら2003年に米軍では廃盤になった本来の用途であるテントへの想いもあり本格的に復刻をする事にしました。そして今回その10oz armyduckをより進化させた難燃素材(10oz GUNMAKU)を開発しまして本物のUSパップテントを純国産にてご用意いたしました。
タグ
販売者
プロジェクト
難燃素材を使って生産終了した米軍パップテントを作りました。
- ソロキャンパーにピッタリ。1983年製 絶版米軍USパップテントを忠実再現
- オリジナルテント生地はカネカロンプロテックスを使用することにより嬉しい難燃化.
- 嬉しいファスナーフラップ付きで日よけ効果もバッチリ,
alberton japan株式会社
関連商品
To:実行者名A / プロジェクト名A
ユーザーの皆様に安心してご利用いただくため、メッセージの内容はMakuakeストアを運営する株式会社マクアケが確認する場合があります。送信ボタンを押すことは、 メッセージに関する同意事項 に同意したとみなします。