商品の説明
ストーリー
- 香りを吸い上げるリード部分に「アート」の“余白”を使ったSDGsなアロマディフューザー
- 京都産の香料をオリジナルブレンド。「スミレ」「金木犀」「クロモジ」を表現した3種類の香り
- 日本の伝統文様「立涌(たてわく)」をデザインしたリードと京焼・清水焼の器で高級感のある佇まいに
はじめまして、私たちは京都で画材・額縁を専門に扱う「画箋堂(がせんどう)」と申します。大正2年から約110年の間、京都の美術家や学生さんにご利用いただいています。
今回発表するのは、長年悩んでいた額装マットの端材を再利用・アップサイクルしたアートなルームフレグランス「artme(アトメ)」です。
◆額装マットの端材を利用したリード、アロマオイル、清水焼容器の3点セット
◆香りは京都産精油ブレンドの「金木犀」「クロモジ」「スミレ」の3種類
香りは「プルースト効果」という五感の中でも特別に、脳に働きかける作用があると言われています。日常の中でのリラックス・リフレッシュタイムを「香り」だけではなく「視覚」でもいつもより深く感じとっていただき、アートな気持ちになってほしいと考えています。
こだわり①「リードデザイン」
アロマオイルを吸い上げるリードスティックには額装マット紙の端材を使っています。
額装マット紙は絵を額の中で保持する役目を持つ、厚めで変質しにくく耐久度の良い上質な紙です。
くり抜いた部分はサイズもバラバラで再利用方法があまりなく、長年もったいないなと思っていました。アロマオイルを吸い上げて香りを広げてくれるのでは?とリードスティックにするアイデアを思いつきました。
さらに普通のデザインでは面白くないと思い、画材店を大学内に出店もしており学生の皆さんと関わりが深いので「学生デザインコンペ」で募集しました。
その最優秀賞となったデザインがこちらの日本の伝統文様「立涌(たてわく)」をデザインしたリードです。京都美術工芸大学の吉田 百花さんの作品です。
「立涌(たてわく)」は縦に湧き立つような二本の線が左右に膨らんだりくぼんだりしながら伸び水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子を表した文様といわれ、縁起柄としても様々なところで使われています。
シンプルでありながら飽きがこず、長くお楽しみいただけるデザインです。
またこの形状にカットする際に、刃に40度の角度をつけることで波上のデザインを立体的に見せております。
こだわり②「京都産のアロマオイル」
アロマオイルは京都のアロマ製造会社ミュウセレクションさんの協力のもと、人気の香りをベースにオリジナルブレンドを作りました。それぞれ違う香調の3種類の中からお選びいただけます。
金木犀:京都産の柚子オイルを配合
秋の心地よい風に乗って運ばれる、金木犀の花の甘く華やかな香りを表現しました。 優雅な金木犀の香りに柔らかなジャスミン、ローズを重ねたフローラルブーケの香りを軸に、オレンジやピーチの瑞々しくフレッシュなフルーティノートを合わせ、ムスクとイリスで全体を優しくまとめた、ふわりと香る金木犀の香りです。
香調【フルーティフローラル】
トップノート:オレンジ、ピーチ、ネロリ、柚子
ミドルノート:オスマンサス、ジャスミン、ローズ
ラストノート:ムスク、イリス
クロモジ:京都産の黒文字オイルを配合
澄んだ空気を感じながら、早朝の静かな森をゆっくりと散策しているような、黒文字の凛とした香りを表現しました。甘さを抑えたドライなウッディノートを中心に、ローズマリーなどのハーブ、針葉樹のグリーンアクセント、シトラスの爽やかさを加え、ホワイトムスクが全体を霧のように包む個性的な香りです。
香調【ハーバルウッディ】
トップノート:ハーバル、パインニードル、シトラス
ミドルノート:クロモジ、シダーウッド、クロモジ
ラストノート:ウッディ、ムスク
スミレ:京都産の北山杉オイルを配合
穏やかな春の野山に慎ましやかに咲く菫の、上品で可愛らしさのある香りを表現しました。爽やかなリーフグリーンと明るいりんごの香りに続いて、菫とイリスが織りなすやわらかなグリーンフローラルノートが広がり、なめらかなピーチやムスクにゆっくり溶け込んでいくような、穏やかで優しい香りです。
香調【グリーンフローラル】
トップノート:リーフィーグリーン、アップル
ミドルノート:バイオレット、イリス、北山杉
ラストノート:ピーチ、アンバー、ムスク
こだわり③「京焼・清水焼の容器」
ここまできたら容器も京都で作られたものにしたいと思い「清水焼」で作りました。ご協力いただいたのは奥村企画「陶謙窯」さんという様々な新しい挑戦をされている窯元さんです。
今回の容器はリードとのバランスを考えた形状で、アロマオイルを3か月分ほど(約150ml)いれられるサイズに仕上げました。
商品情報
商品名:ルームフレグランス「artme」
セット内容:リードスティック9本(オフホワイト色)、アロマオイル50ml(約1カ月~1カ月半)、容器(京焼・清水焼)
リードスティック:素材 紙
アロマオイル:スミレ、クロモジ、金木犀
容器:素材 陶器、容量 約200ml、高さ約120㎜、底直径72㎜、口内寸直径22㎜
リードスティックは一度に3本使うことをおススメしますが、ご希望の香りの強さに合わせて本数を変えていただけます。
お手入れ・交換時期
◆リードスティックの交換時期
アロマオイル50mlが無くなる同じタイミングで交換をおすすめします。(約1カ月~1カ月半)
※交換時はアロマオイルの垂れにご注意ください。
◆容器のお手入れ
アロマオイルを交換・長期保管する場合は下記の手順で容器のお手入れをお願いします。
①アロマオイルを使い切り、残ったオイルを出しきります
②食器用洗剤を少量入れ容器ごと揺らして洗います ※細いブラシなどがある場合は軽くこすって洗います
③熱湯を注ぎ何度かゆすぎます ※火傷にご注意ください
④長期保管の場合はよく乾かしてから保管してください
画箋堂について
私たち画箋堂は大正2年の創業より画材・額縁を専門に取り扱ってまいりました。一つ一つの画材には本来の特性はもちろんちょっと意外な使い方まで、たくさんの可能性が秘められています。
「こんな風に描きたい」「こんなものが作りたい」
そんな想いに応えてくれる画材との出会いは作り手にとって大きな喜びです。
その喜びをお届けすること、それが私たち画箋堂にとっての喜びです。
今回の「artme」は普段扱う画材とは全く別の商品で、私たちにとっては大きな挑戦です。そして、画材と同じく皆様の喜びになれるものになれればと願っています。
ぜひ応援購入のほどよろしくお願いいたします。
タグ
販売者
プロジェクト
アート端材をアップサイクル・3種の香りのルームフレグランスセット「artme」
- 香りを吸い上げるリード部分に「アート」の“余白”を使ったSDGsなアロマディフューザー
- 京都産の香料をオリジナルブレンド。「スミレ」「金木犀」「クロモジ」を表現した3種類の香り
- 日本の伝統文様「立涌(たてわく)」をデザインしたリードと京焼・清水焼の器で高級感のある佇まいに
有限会社画箋堂
商品の説明
ストーリー
- 香りを吸い上げるリード部分に「アート」の“余白”を使ったSDGsなアロマディフューザー
- 京都産の香料をオリジナルブレンド。「スミレ」「金木犀」「クロモジ」を表現した3種類の香り
- 日本の伝統文様「立涌(たてわく)」をデザインしたリードと京焼・清水焼の器で高級感のある佇まいに
はじめまして、私たちは京都で画材・額縁を専門に扱う「画箋堂(がせんどう)」と申します。大正2年から約110年の間、京都の美術家や学生さんにご利用いただいています。
今回発表するのは、長年悩んでいた額装マットの端材を再利用・アップサイクルしたアートなルームフレグランス「artme(アトメ)」です。
◆額装マットの端材を利用したリード、アロマオイル、清水焼容器の3点セット
◆香りは京都産精油ブレンドの「金木犀」「クロモジ」「スミレ」の3種類
香りは「プルースト効果」という五感の中でも特別に、脳に働きかける作用があると言われています。日常の中でのリラックス・リフレッシュタイムを「香り」だけではなく「視覚」でもいつもより深く感じとっていただき、アートな気持ちになってほしいと考えています。
こだわり①「リードデザイン」
アロマオイルを吸い上げるリードスティックには額装マット紙の端材を使っています。
額装マット紙は絵を額の中で保持する役目を持つ、厚めで変質しにくく耐久度の良い上質な紙です。
くり抜いた部分はサイズもバラバラで再利用方法があまりなく、長年もったいないなと思っていました。アロマオイルを吸い上げて香りを広げてくれるのでは?とリードスティックにするアイデアを思いつきました。
さらに普通のデザインでは面白くないと思い、画材店を大学内に出店もしており学生の皆さんと関わりが深いので「学生デザインコンペ」で募集しました。
その最優秀賞となったデザインがこちらの日本の伝統文様「立涌(たてわく)」をデザインしたリードです。京都美術工芸大学の吉田 百花さんの作品です。
「立涌(たてわく)」は縦に湧き立つような二本の線が左右に膨らんだりくぼんだりしながら伸び水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子を表した文様といわれ、縁起柄としても様々なところで使われています。
シンプルでありながら飽きがこず、長くお楽しみいただけるデザインです。
またこの形状にカットする際に、刃に40度の角度をつけることで波上のデザインを立体的に見せております。
こだわり②「京都産のアロマオイル」
アロマオイルは京都のアロマ製造会社ミュウセレクションさんの協力のもと、人気の香りをベースにオリジナルブレンドを作りました。それぞれ違う香調の3種類の中からお選びいただけます。
金木犀:京都産の柚子オイルを配合
秋の心地よい風に乗って運ばれる、金木犀の花の甘く華やかな香りを表現しました。 優雅な金木犀の香りに柔らかなジャスミン、ローズを重ねたフローラルブーケの香りを軸に、オレンジやピーチの瑞々しくフレッシュなフルーティノートを合わせ、ムスクとイリスで全体を優しくまとめた、ふわりと香る金木犀の香りです。
香調【フルーティフローラル】
トップノート:オレンジ、ピーチ、ネロリ、柚子
ミドルノート:オスマンサス、ジャスミン、ローズ
ラストノート:ムスク、イリス
クロモジ:京都産の黒文字オイルを配合
澄んだ空気を感じながら、早朝の静かな森をゆっくりと散策しているような、黒文字の凛とした香りを表現しました。甘さを抑えたドライなウッディノートを中心に、ローズマリーなどのハーブ、針葉樹のグリーンアクセント、シトラスの爽やかさを加え、ホワイトムスクが全体を霧のように包む個性的な香りです。
香調【ハーバルウッディ】
トップノート:ハーバル、パインニードル、シトラス
ミドルノート:クロモジ、シダーウッド、クロモジ
ラストノート:ウッディ、ムスク
スミレ:京都産の北山杉オイルを配合
穏やかな春の野山に慎ましやかに咲く菫の、上品で可愛らしさのある香りを表現しました。爽やかなリーフグリーンと明るいりんごの香りに続いて、菫とイリスが織りなすやわらかなグリーンフローラルノートが広がり、なめらかなピーチやムスクにゆっくり溶け込んでいくような、穏やかで優しい香りです。
香調【グリーンフローラル】
トップノート:リーフィーグリーン、アップル
ミドルノート:バイオレット、イリス、北山杉
ラストノート:ピーチ、アンバー、ムスク
こだわり③「京焼・清水焼の容器」
ここまできたら容器も京都で作られたものにしたいと思い「清水焼」で作りました。ご協力いただいたのは奥村企画「陶謙窯」さんという様々な新しい挑戦をされている窯元さんです。
今回の容器はリードとのバランスを考えた形状で、アロマオイルを3か月分ほど(約150ml)いれられるサイズに仕上げました。
商品情報
商品名:ルームフレグランス「artme」
セット内容:リードスティック9本(オフホワイト色)、アロマオイル50ml(約1カ月~1カ月半)、容器(京焼・清水焼)
リードスティック:素材 紙
アロマオイル:スミレ、クロモジ、金木犀
容器:素材 陶器、容量 約200ml、高さ約120㎜、底直径72㎜、口内寸直径22㎜
リードスティックは一度に3本使うことをおススメしますが、ご希望の香りの強さに合わせて本数を変えていただけます。
お手入れ・交換時期
◆リードスティックの交換時期
アロマオイル50mlが無くなる同じタイミングで交換をおすすめします。(約1カ月~1カ月半)
※交換時はアロマオイルの垂れにご注意ください。
◆容器のお手入れ
アロマオイルを交換・長期保管する場合は下記の手順で容器のお手入れをお願いします。
①アロマオイルを使い切り、残ったオイルを出しきります
②食器用洗剤を少量入れ容器ごと揺らして洗います ※細いブラシなどがある場合は軽くこすって洗います
③熱湯を注ぎ何度かゆすぎます ※火傷にご注意ください
④長期保管の場合はよく乾かしてから保管してください
画箋堂について
私たち画箋堂は大正2年の創業より画材・額縁を専門に取り扱ってまいりました。一つ一つの画材には本来の特性はもちろんちょっと意外な使い方まで、たくさんの可能性が秘められています。
「こんな風に描きたい」「こんなものが作りたい」
そんな想いに応えてくれる画材との出会いは作り手にとって大きな喜びです。
その喜びをお届けすること、それが私たち画箋堂にとっての喜びです。
今回の「artme」は普段扱う画材とは全く別の商品で、私たちにとっては大きな挑戦です。そして、画材と同じく皆様の喜びになれるものになれればと願っています。
ぜひ応援購入のほどよろしくお願いいたします。
タグ
販売者
プロジェクト
アート端材をアップサイクル・3種の香りのルームフレグランスセット「artme」
- 香りを吸い上げるリード部分に「アート」の“余白”を使ったSDGsなアロマディフューザー
- 京都産の香料をオリジナルブレンド。「スミレ」「金木犀」「クロモジ」を表現した3種類の香り
- 日本の伝統文様「立涌(たてわく)」をデザインしたリードと京焼・清水焼の器で高級感のある佇まいに
有限会社画箋堂
関連商品
To:実行者名A / プロジェクト名A
ユーザーの皆様に安心してご利用いただくため、メッセージの内容はMakuakeストアを運営する株式会社マクアケが確認する場合があります。送信ボタンを押すことは、 メッセージに関する同意事項 に同意したとみなします。