【5%OFF】【尿提出用スポイト・pH試験紙付き】いぬ・ねこ用おしっこチェックセット nyanpling®×3個セット

3,323円

※別途送料がかかります

発送予定日:ご注文確認後5日以内に発送

土日祝日年末年始、GW等を除く

各販売者への問い合わせ方法は こちら
商品について問い合わせる

商品の説明

【一番人気!動物病院への尿提出グッズとpH試験紙が付いたオールインワンセット】

2回分の採尿とおしっこチェック(尿色・尿量・尿pH値)ができるセットに、動物病院への尿提出用スポイト容器をセットしました。自宅で採尿後、動物病院に尿を持参して尿検査をしたい方に向けたセットです。必要なものがすべてそろっているので、初めて尿検査をする方におすすめです。ペットの健康が気になりだした方へのギフトにも大変ご好評いただいています。小型~中型犬の採尿と尿チェックにもお使いいただけます。

尿提出グッズやpH試験紙が不要な方に向けて、採尿容器のみの販売も行っています。

nyanplingは、愛猫の採尿に困った飼い主が開発した、今までありそうでなかった、おうちで簡単にペットの採尿ができる「おしっこチェックセット」です。

― POINT1 ―

採尿しやすい、こだわりのデザイン。

ペタンと座っておしっこをする子でも簡単に採尿できる!

高さを抑えた長円形の容器は、ペットのお尻の下に差し込みやすく広い面で尿をキャッチできます。採尿中に容器から手を放しても、しっかりと自立するので、スポイト等を用いての他容器への移し替えも両手を使ってできます。お外でおしっこ派のわんちゃんにもおすすめです。

― POINT2 ―

ありそうでなかった、直接採尿。動物病院での尿検査に適した、不純物の混入が少ないクリアなおしっこが採取できる。

採尿シート、猫砂、スポンジなどを通過しないので、雑菌やゴミなどの不純物の混入の少ない尿を採取することができます。動物病院での採尿は犬猫にとって負担も大きく、自宅で採尿ができれば、動物病院や外出が苦手な子でも、尿だけを持参しての尿検査が可能になります。「食品のトレイを洗って使ったら糖分が残っていて尿糖が反応してしまった...」「せっかく病院に行ったのに膀胱におしっこが溜まってなくて採尿できなかった…」といったトラブルも防ぐことができます。

「せっかくトイレを洗ったのに他の子が先に使ってしまった!」「どの子のおしっこか分からなくなってしまった!」といったお悩みも、お尻の下に差し込んで直接採尿をするニャンプリングなら、狙った子のおしっこが採取できます。

― POINT3 ―

白色の3段採尿ポケットだから、一目で尿色尿量が分かり、簡単におしっこチェック&記録ができる。

― POINT4 ―

エコな紙容器で環境にもやさしい

採尿器の素材は、プラスティックに替わるエコな成型品として注目されている、パルプモールドです。日本国内で生産しています。燃えるゴミとして簡単に捨てることができ、燃やしても有害物質が発生しません。また、弊社ではできる限りプラスティックを削減するため、パッケージ等にもバイオマス製品を用いて環境に配慮することを心掛けています。

【採尿方法・使い方】

  1. おしっこが出始める、動かなくなったタイミングで犬猫のお尻の下に採尿器をそっと差し込む。朝の食事の前、朝一番のトイレのタイミングで採尿しましょう。
  2. 採尿が終わったらすぐに容器を回収しておしっこの状態をチェック。
  3. 動物病院で尿検査をする場合は、スポイトにおしっこを移し替えて適切に保管。
  4. なるべく早く動物病院へ提出する。

使用後の採尿器は、お住いの自治体のルールに従って、速やかに廃棄してください。繰り返しての使用はできません。採取した尿を、ご家庭のトイレに廃棄する場合は採尿器をトイレに流さないように注意してください。

初めて動物病院で尿検査を行う場合は、採尿を行うタイミング、尿を持参する際の注意点などを、事前に動物病院でご確認ください。

【猫の採尿のコツ】

  • ・おしっこが出始めると動かない子がほとんどなので、そのタイミングを狙って容器を差し込む。
  • ・焦らずゆっくりとした動作で落ち着いて行動する。
  • ・慣れないうちは、おしっこが出始めてから容器を差し込んでみる。

うちの子の尿色・尿量・尿pH値を知っていますか?】

ニャンプリング付属のマニュアルには、獣医師監修の犬猫用おしっこカラーチャートを掲載。「うちの子のいつもの尿色」を把握しておくことが大切です。NGカラーに近い色だった場合や、キラキラとした不純物が見えた場合には、なるべく早く獣医師へご相談ください。診察の参考になることもありますので、写真で記録することをおすすめします。

【尿pHについて】

犬猫の尿は、健康状態を把握するための大切な指標です。健康な犬猫の尿のpH値は6.0~6.5※とされています。尿のpHは高くても低くても尿中に結晶や結石が出来やすくなり、膀胱炎や尿石症、結石などの泌尿器トラブルの原因になってしまいます。健康な時からうちの子の尿の状態を把握することが大切です。月に1回程度の自宅での尿チェック+動物病院での定期的な尿検査を受診しましょう。

※尿pH値の正常な範囲は、獣医師によって見解が異なります。

【ニャンプリングに付属するpH試験紙の使い方】

試験紙のチャートの部分全体を3秒間尿に浸してください。尿は性状が変化しやすいため、排尿直後の尿をすぐにチェックしましょう。pH試験紙の中央の黄色い部分の色が変化します。尿に浸した直後の色でpH値を測定してください。写真を撮って記録したい場合は、試験紙の色も変化しやすいので、すぐに撮影しましょう。

また、pH値は日中変動します。食後の尿はpH値が高くなるので、正確なチェックができません。一日のうちで、最も尿のpH値が安定している食前の朝一番の尿をチェックしましょう。

【犬猫と泌尿器疾患、慢性腎臓病】

犬猫ともに、8歳以上の死亡原因第1位は「泌尿器疾患」、第2位は「慢性腎臓病(腎不全含む)」となっています。

特に猫に関しては、泌尿器疾患が5歳・10歳・15歳以上の全ての年齢で30%近い割合を占めています。

データ引用:アニコム家庭動物白書2023

【おしっこチェックの頻度は?】

理想は「月に一度のおうちでのおしっこチェック」+「3~6ヶ月に1度の動物病院での尿検査」ですが、お誕生日などの記念日・季節の変わり目、フードを変えたタイミングなどでのチェックもおすすめしています。

突然の体調不良など、何かおかしいと感じたらすぐ尿チェックできるように、ストックしておくこともおすすめです。

若くて健康な時から、チェックするメリット!

  • ・体調が悪い時、シニアになった時に比較できる。
  • ・ペットも飼い主もお互い採尿に慣れておくことで、いざ必要になった時に慌てずに済む。
  • ・特に猫ちゃんは体調が悪いことを隠しがち。目に見える症状がでたときには、病気がかなり進行していることも。おしっこの変化に気付くことができれば、病気の早期発見に役立ちます。

自宅で採尿ができれば、動物病院や外出が苦手な子でもおしっこだけ動物病院に持参しての尿検査も可能です。いつまでも元気でいてほしい愛犬愛猫の、おしっこから分かる病気のサインを見逃さないように、ニャンプリングで定期的なおしっこチェックを始めてみませんか?

商品の仕様

【一番人気!動物病院への尿提出グッズとpH試験紙が付いたオールインワンセット】

2回分の採尿とおしっこチェック(尿色・尿量・尿pH値)ができるセットに、動物病院への尿提出用スポイト容器をセットしました。自宅で採尿後、動物病院に尿を持参して尿検査をしたい方に向けたセットです。必要なものがすべてそろっているので、初めて尿検査をする方におすすめです。ペットの健康が気になりだした方へのギフトにも大変ご好評いただいています。小型~中型犬の採尿と尿チェックにもお使いいただけます。

■【尿提出用スポイト・pH試験紙付き】いぬ・ねこ用おしっこチェックセット nyanpling®×3個セット

 セット内容・原材料 (1セットあたり)

  • 採尿器×2 (パルプモールド(紙)・撥水・抗菌加工)
  • カラーチャート付pH試験紙×2(紙・pH抽出液)
  • スポイト容器×2(本体:PP、キャップ・中栓:PE)
  • 記名シール付きジッパー袋×2(シール:紙、ジッパー袋:PE)
  • nyanpling使用マニュアル×1(紙)

■容器のサイズ(約)

150mm ×75mm×23.7m

■容器の容量

下段25ml、中段75ml、MAX100ml

■容器の材質

パルプモールド(紙)

■注意事項

  • 「nyanpling®」は、犬猫の疾患や病状を診断するものではありません。尿の状態が気になる時は、採取した尿を持参して獣医師の診察を受けることをおすすめします。尿疾患が多い犬猫の健康管理には、3か月~半年に1度は動物病院での尿検査を受けることが大切です。
  • パルプモールド製品の特徴として、製品に若干のしわや、原料に由来する黒色等の色のついた繊維等が混入する場合があります。使用には差支えありません。こちらは製造過程で完全に取り除くことが不可能なため、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
  • 尿検査に大切な不純物の混入が少ないクリアなおしっこを採取するという目的から「nyanpling®」は使いきり容器となっております。繰り返しての使用はできません。
  • 犬猫から直接採尿することで、不純物の混入が少ない尿を採取できますが、尿が排泄器官を通過する際に雑菌が混入したり、犬猫の体毛や猫砂などの不純物が混入してしまうこともあります。精度の高い尿検査が必要な時には自宅での採尿が向いていない可能性もありますので、初めて動物病院で尿検査をする場合は、まずは獣医師へご相談することをおすすめいたします。
  • トイレの形状、ペットが排尿する位置、ペットの性格など、採尿が難しい状況が発生する場合があります。その場合は無理に採尿を行わないようにお願いします。
  • 誤飲、誤食など、お子様やペット、高齢者の予期せぬ行動防止のため、手の届かない場所に保管し、使用後はお住いの自治体のルールに従い速やかに廃棄してください。採取した尿を、ご家庭のトイレに廃棄する場合は採尿器やpH試験紙等のセット用品をトイレに流さないでください。
  • 「nyanpling®」に付属するpH試験紙は実験や研究のカテゴリーに入るもので、体外診断医薬品ではありません。尿の性状は尿の保管状態や時間の経過と共に変化します。自宅で計測したpH値と動物病院での尿検査で計測したpH値は異なる場合があります。また、pH値は1日の中でも変化します。一番pH値が安定しているといわれている朝食前の朝一番のおしっこを採尿しましょう。
  • 商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じられません。
  • 発送後のキャンセルはお受けできません。
  • 基本的に日本郵便のクリックポストでの発送になります。何らかの理由でポストに入らない場合、郵便局預かりになる場合がございます。不在票が入った場合、保管期限までに必ずお受け取りをお願い致します。当事業部に返送されてきた場合、宅急便着払いでの配送になりますことをご了承ください。詳しくは配送ポリシーをご覧ください。

販売者

シェア

プロジェクト

独自開発!ねこ用簡単採尿器!ねこのお尻の下にそっと差し込むだけで採尿できます!

独自開発!ねこ用簡単採尿器!ねこのお尻の下にそっと差し込むだけで採尿できます!

  • 独自開発!尿色、尿量が一目でわかる3段ポケット設計!エコな白色紙容器は意匠登録済、特許出願中!
  • 獣医師推奨!猫から直接採尿だから不純物の混入が少ないクリアな「おしっこ」が採取できます。
  • 猫のおしっこスタイルに特化した容器設計!お尻の下にそっと差し込むだけで簡単に採尿できます。

株式会社森正工業設計

関連商品