取っ手がついた土鍋ごはん  おまぐはん

22,000円

※別途送料がかかります

発送予定日:ご注文確認後30日以内に発送

土・日・祝日の発送は不可

各販売者への問い合わせ方法は こちら
商品について問い合わせる

商品の説明

この土鍋、
お店で売ってないですか?

ごはんが美味しかった!
家でも使いたいのですが買えますか?

これは、とある土鍋で炊いたご飯を召し上がった方々から、実際にいただいた感想です。

来館されたお客様が口を揃えて答えるのは、

「こちらでいただいた土鍋ごはんは、本当に美味しい!」

その美味しさは、日本各地を旅して回る旅行添乗員さんまでもが、絶賛するほど。


食べた人をどんどん虜にするこの土鍋は、
とある人物の思いから生まれました。

『おいしい土鍋ごはんを、
ご自宅で簡単に味わってもらう方法はないものか?』

『株式会社 横鹿』は1940年の創業以来、
和食店や旅館などのプロユース向けの業務用食器を主に取り扱う老舗卸問屋。

長く受け継がれてきたノウハウや、佐賀県有田町の窯元との強いつながりを活かし、
常にお客様のニーズに合った最適な食器を提供してきました。


「使いやすさ・美味しさはをそのままに、お一人さまでも、

美味しいご飯を気軽に楽しめる土鍋は作れないものか?」

と考え、新たにデザインを一から見直し。


さらに試行錯誤を重ね、完成したのがこの「おまぐはん」なのです。


水と熱だけで調理する「ごはん炊き」は、お米と水だけなのでごまかしが効きません。

ごはん炊きを極めることは、煮炊きを極めることと同じと言っても過言ではなく、
調理がシンプルなだけにちょっとした水加減や火加減で出来上がりに差が出てきます。

「おまぐはん」は、
器のプロ・料理のプロ・有田焼窯元が三位一体となって作り上げた至高の土鍋。


「おまぐはん」でごはんを炊けば、
どなたでも極上の炊き上がりになります。

「炊きたての料亭ごはん」の味を、ぜひご家庭でお楽しみください。

大きくて重い土鍋でのご飯炊きは、準備だけでも一苦労。
扱いにくい大きさではそのうち使わなくなってしまうことも。


毎日食べるご飯だからこそ、サイズや扱いやすさにもこだわりました。


多すぎず少なすぎない0.7〜1合の
女性でも美味しく食べ切れる、ちょうどいいサイズです。

さらに、土鍋ではめずらしい取っ手がついた「マグカップ」スタイル。
ハンドルがついているので持ちやすく・運びやすい、だから毎日でも気軽に

お使いいただけると思うのです。

通常、土鍋には高い耐熱・耐衝撃性を持つペタライトという鉱物が使われています。

「おまぐはん」では、さらに品質の高さを求めて原産国にもこだわりました。

ペタライトの強度を左右するリチウム含有量が均一で、なおかつ希少価値の高い

ジンバブエ産を使用しております。


それで、従来よりも質の高い土鍋ができあがりました。

土鍋炊飯のデメリットは、火加減の難しさにあります。
ごはんを炊いている間は目を離せないのが不便なところ。

「おまぐはん」では固形燃料を使う事で、炊いている間の「火の番」をなくしました。

火をつけてセットすれば、あとは火が消えるのを待つだけのシンプルな工程。
火が消えて10分後には蒸らしも終わり、あとは食べるだけ。

燃焼時間が決まっている固形燃料を使うから、炊きすぎの心配もありません。

シンプルで楽な調理法なので、初めての土鍋ごはんに挑戦したい初心者の方にも最適です。


固形燃料は、一般販売されているもので25gをご使用ください。
ホームセンターや100円ショップ、通販等で簡単にお買い求めいただけます。

固形燃料によっては多少の差がございますが25gの場合の燃焼時間は

約20分位の目安となります。



ご飯が残った場合も、他の容器にうつす必要はありません。

ペタライトの含有量(濃度)が高いので土鍋におこめがこびりつきにくい特性があり、
土鍋をおひつ代わりにして冷蔵保存もできます。


「おまぐはん」は電子レンジでの加熱も問題ありません。
冷めたごはんをレンジで温め直す事で炊き立ての美味しさを保ちます。

レトルトのカレーやスープなども、「おまぐはん」の遠赤外線効果で
より美味しく温める事ができます。


通常よりも質が高いペタライトは、熱による膨張・収縮への耐久性も優れており、
火から下ろしてすぐに水に浸けても割れにくい品質を誇ります。

料亭やレストランでの使用も想定しているため、衝撃等への耐久性も備えています。


固形燃料があれば、屋外でも気軽に美味しいごはんが炊けます。
見た目もかわいいので「おまぐはん」は、キャンプでも映える存在に。


ウインドスクリーンが付属しているので、なおさら調理も安定して行えます。





万が一の災害時、ガスや電気が使えない場合でも、固形燃料があれば
温かいごはんが食べられます。

『あたたかい』のは一番のごちそうなのだと思います。


本格的な土鍋には珍しい、大きく特徴的な取っ手。
片手で扱えるのでとても便利です。


火にかけていても熱くならない構造と装着位置で、火から下ろす際に素手で触れる事ができ、

ミトンやふきんもいりません。


健康な成人女性に最適なご飯の量は1食あたり165〜235gとされており、
炊飯量では0.5合〜0.7合となります。

「おまぐはん」では、完食しても最適量を超えない「0.7合」ジャスト炊飯を採用。

美と健康の基本である適量の食事をサポートします。

女性のみならず、少食の方、食事量に気を付けている男性にもオススメです。


適切な食事量の観点から0.7合炊きを推奨しておりますが、「おまぐはん」は1合炊きまで

対応しております。

少し多めにごはんを炊きたい時など、場合に応じてお使い分けください。


土鍋には珍しい目盛り付き。

0.7合に合わせた水量が一目でわかりやすいだけでなく、スープや煮込み料理の調理時にも

大変便利です。



通常の土鍋にはフタの端付近に蒸気を逃す穴がありますが、「おまぐはん」は

フタの中央部分に穴を空けました。

蒸気が真上に逃げるので、蒸気穴の向きを気にしてフタの位置を気にする必要はありません。


「おまぐはん」は固形燃料だけでなく、コンロや電子レンジでの加熱にも対応しております。

遠赤外線効果で食材をじっくりと加熱するため、通常の器と比べて仕上がりに違いが出ます。

※本品はIHコンロには対応しておりません。


土鍋は重たくて扱いづらい…
そのイメージは覆ります。

割れやすい薄さは避け、土鍋の優れた保温性を保つための厚みを残しながら、

1kgもない重量にまで軽量化を実現しました。


スタッキングもできるので重ねて収納すると場所をとりません。

また、「おまぐはん」は五徳の内側に収まるよう設計しているため、収納時もかさばりません。

出しっぱなしにしておいても素敵な佇まい。

毎日使うものだからこそ、すぐ使える場所に置いておける。
そんなデザインを目指しました。

商品の仕様

【本体サイズ 直径】直径 12.5cm ハンドルから長さ 17cm 

【本体サイズ 高さ】高さ10cm 蓋をした高さ 13cm

【本体サイズ 重量】885g

販売者

シェア

プロジェクト

【有田焼】毎日簡単土鍋ごはん!火加減要らずほったらかしで「料亭の炊き立てごはん」

【有田焼】毎日簡単土鍋ごはん!火加減要らずほったらかしで「料亭の炊き立てごはん」

  • 旅館の総料理長 × プロ御用達の器問屋 × 有田焼窯元 の共同開発で生まれた、究極の土鍋
  • 固形燃料に火をつけたら、あとはほったらかしで「蒸らし」まで完了!
  • さわっても熱くない取っ手がついて、片手で土鍋が持ち運べる!

株式会社横鹿

関連商品