商品の説明
ストーリー
- 顔が雨で濡れにくく、メイク落ちの心配が少ないフード。大きい透明ひさしで視界も良好です。
- 二重袖仕様のため、手も濡れにくい。さらに、大きな収納袋のため、畳んだレインコートを入れやすい。
- 必要な機能だけを備え、着脱のしやすさ、見た目の綺麗さにもこだわったレインウェアに!

日々の生活の中で、雨の日はとても憂鬱で準備に時間もかかることが多いです。
きっと、同じ悩みを持つママやパパがたくさんいるはず・・。本プロジェクト商品は、そんな思いから誕生しました。
電動アシスト自転車に乗る方にもぜひともおすすめの商品です。




雨天時、自転車運転におけるこんな悩みはありませんか?
・せっかく化粧をしたのに顔がビシャビシャになってしまった
・手が雨に濡れてしまう
・長めのレインコートやレインポンチョを着たが裾が風でまくれてしまう
・忙しい朝なのに、レインコートの着脱に時間がかかってしまう
・いかにも雨合羽という見た目があまり好きではない

【Point1】大きな透明ひさしで、雨から顔をガード
【Point2】二重袖で、着やすく、雨から守る
【Point3】 まくれ上がりにくい裾
【Point4】 荷物を濡らさない、こだわり仕様
【Point5】着用の時短
【Point6】アウター感覚で着れるシンプルなデザイン
1.大きな透明ひさしで、雨から顔をガード
雨によるメイク崩れの心配を解消したいという思いをよくお聞きします。そのため、雨が顔に当たりにくい立体設計フードを開発し、「顔が濡れにくいフード」を実現いたしました。

透明ひさしは、顔全体を覆いすぎることにより水滴で前が見にくくなる場合があり、危険なことがあります。
水滴により視界を遮ると危険なため、立体裁断により視界を調整しました。透明ひさしの端に形状記憶効果のある素材を入れ、前方の視界確保・左右の首振り等により走行中に視界が遮られるということを減少しました。

この透明ひさしは、検証に検証を重ね、視界を邪魔しないちょうどいい角度と長さへ調整し仕上げました。
試行錯誤を繰り返した透明ひさしの絶妙なサイズ感は、ぜひ使って実感してみてください。
2.二重袖で、着やすく、雨から守る
自転車のハンドルを握った際に、手の甲を覆う部分が無いため、雨にさらされて手が冷たくなってしまったという方も多いのではないでしょうか。
内側はゴム仕様となっており、外側は手の甲を守る大きな二重袖になっております。 そのため、外側の大きな二重袖部分は直接雨に濡れないよう手を守ります。


<内側:ゴム仕様>
<袖がハンドルに引っかかりにくい>



単純に袖口を長くするとハンドルに引っかかり危ないため、手の平側は短くなっていおり、ハンドルへの引っかかりを防止しております。

3.荷物を濡らさない、こだわり仕様
自転車の前後にお子様を乗せている場合、荷物を置く場所が無いためリュックを使用している方々も多くいらっしゃると思います。本プロジェクト商品は、リュックの上から着用できる仕様になっております。


<背マチのボタンを外す手間を軽減>

背マチ部分は、ボタンを両サイドに付けております。そのため、レインコートを手前に引っ張るだけでボタンが外れ、背マチが開く仕様となっております。
<大きな収納袋>

レインコートを小さな収納袋に入れることは大変手間がかかります。
雨で手が濡れている時や急いでいる際には、特に苛立ちを感じる作業だと思います。
本プロジェクト商品の収納袋は、A4サイズが余裕で入る大きめな仕様となっています。
使用後のレインコートを"くるくる"と畳んで、そのままさっと入れても大丈夫です。レインコートと同じ生地を使っているので、雨よけとして違った荷物を入れることもできます。
さらに、肩にかけられるトートバッグタイプなのもうれしいポイントです。
※※サブバッグ代わりに使っても◎


4.着用の時短
毎日の送り迎えは、子供を自転車に乗せるだけでも大変な作業です。さらに雨対策となると、「サンバイザーをつける」「長靴を履く」「荷物が濡れないようにする」など、晴れの日に比べてママたちの負担は倍増します。
自分の準備には時間をかけられない、でも雨には濡れたくない、そんな忙しいママたちへの思いから、「コートを着る、ファスナーを締める、フードは面ファスナーで留めるだけ」の“着用時短”にもこだわりました。
当プロジェクトのレインコートは、必要な機能だけを残し、日々の生活サイクルで使いやすさを重視した商品になります。

<袖口>

袖口はゴム仕様のため、手首を通す時に引っかかりにくい仕様です。内側にメッシュがある商品では、内側のメッシュが一緒に出てくる場合があります。
5.アウター感覚で着れるシンプルなデザイン
本プロジェクト商品は、レインウェアにありがちな派手な色合いや飾りもなく、非常にシンプルな作りとなっております。
ただ、子どもの送り迎えがメインのママにとっては、そのシンプルさが魅力的です。ゆったりとした仕様なので、冬のアウターの上から着ても脱ぎ着しやすく、肩回りも動かしやすくなっています。もちろんリュックを背負った上から着ても、十分なゆとりがあります。
"ストンとした"落ち感のあるシルエットで、丈が長めなのもポイントとなります。



【カラーバリエーション】



着用イメージ




優れたはっ水生地

はっ水性に優れた生地を使用しており、レインコートを一振りすれば水滴が残りにくいです。
【お手入れ・管理】
<Q:使用後はどうすればいいですか?>
A:ご使用後は、日陰干しをして頂き、完全に乾いた状態で収納して下さい。
長時間濡れたまま放置しないでください。
※詳しくは、レインコート本体についている品質表示説明をお読みください。
<Q:メンテナンスはどうすればよろしいですか?>
A:ご利用回数を重ねるごとにはっ水力は低下してきます。
はっ水が弱くなりましたらクリーニング店へはっ水加工を依頼して下さい。また、市販のはっ水スプレーをご利用頂きますと長持ちいたします。
※はっ水スプレーをご利用頂く際には、注意事項を必ずご確認頂きますようお願いいたします。
タグ
販売者
プロジェクト

働くママの声から生まれた理想型サイクルレインコート!雨の日の送迎をより快適に!
- 顔が雨で濡れにくく、メイク落ちの心配が少ないフード。大きい透明ひさしで視界も良好です。
- 二重袖仕様のため、手も濡れにくい。さらに、大きな収納袋のため、畳んだレインコートを入れやすい。
- 必要な機能だけを備え、着脱のしやすさ、見た目の綺麗さにもこだわったレインウェアに!
株式会社丸十コーポレーション
商品の説明
ストーリー
- 顔が雨で濡れにくく、メイク落ちの心配が少ないフード。大きい透明ひさしで視界も良好です。
- 二重袖仕様のため、手も濡れにくい。さらに、大きな収納袋のため、畳んだレインコートを入れやすい。
- 必要な機能だけを備え、着脱のしやすさ、見た目の綺麗さにもこだわったレインウェアに!

日々の生活の中で、雨の日はとても憂鬱で準備に時間もかかることが多いです。
きっと、同じ悩みを持つママやパパがたくさんいるはず・・。本プロジェクト商品は、そんな思いから誕生しました。
電動アシスト自転車に乗る方にもぜひともおすすめの商品です。




雨天時、自転車運転におけるこんな悩みはありませんか?
・せっかく化粧をしたのに顔がビシャビシャになってしまった
・手が雨に濡れてしまう
・長めのレインコートやレインポンチョを着たが裾が風でまくれてしまう
・忙しい朝なのに、レインコートの着脱に時間がかかってしまう
・いかにも雨合羽という見た目があまり好きではない

【Point1】大きな透明ひさしで、雨から顔をガード
【Point2】二重袖で、着やすく、雨から守る
【Point3】 まくれ上がりにくい裾
【Point4】 荷物を濡らさない、こだわり仕様
【Point5】着用の時短
【Point6】アウター感覚で着れるシンプルなデザイン
1.大きな透明ひさしで、雨から顔をガード
雨によるメイク崩れの心配を解消したいという思いをよくお聞きします。そのため、雨が顔に当たりにくい立体設計フードを開発し、「顔が濡れにくいフード」を実現いたしました。

透明ひさしは、顔全体を覆いすぎることにより水滴で前が見にくくなる場合があり、危険なことがあります。
水滴により視界を遮ると危険なため、立体裁断により視界を調整しました。透明ひさしの端に形状記憶効果のある素材を入れ、前方の視界確保・左右の首振り等により走行中に視界が遮られるということを減少しました。

この透明ひさしは、検証に検証を重ね、視界を邪魔しないちょうどいい角度と長さへ調整し仕上げました。
試行錯誤を繰り返した透明ひさしの絶妙なサイズ感は、ぜひ使って実感してみてください。
2.二重袖で、着やすく、雨から守る
自転車のハンドルを握った際に、手の甲を覆う部分が無いため、雨にさらされて手が冷たくなってしまったという方も多いのではないでしょうか。
内側はゴム仕様となっており、外側は手の甲を守る大きな二重袖になっております。 そのため、外側の大きな二重袖部分は直接雨に濡れないよう手を守ります。


<内側:ゴム仕様>
<袖がハンドルに引っかかりにくい>



単純に袖口を長くするとハンドルに引っかかり危ないため、手の平側は短くなっていおり、ハンドルへの引っかかりを防止しております。

3.荷物を濡らさない、こだわり仕様
自転車の前後にお子様を乗せている場合、荷物を置く場所が無いためリュックを使用している方々も多くいらっしゃると思います。本プロジェクト商品は、リュックの上から着用できる仕様になっております。


<背マチのボタンを外す手間を軽減>

背マチ部分は、ボタンを両サイドに付けております。そのため、レインコートを手前に引っ張るだけでボタンが外れ、背マチが開く仕様となっております。
<大きな収納袋>

レインコートを小さな収納袋に入れることは大変手間がかかります。
雨で手が濡れている時や急いでいる際には、特に苛立ちを感じる作業だと思います。
本プロジェクト商品の収納袋は、A4サイズが余裕で入る大きめな仕様となっています。
使用後のレインコートを"くるくる"と畳んで、そのままさっと入れても大丈夫です。レインコートと同じ生地を使っているので、雨よけとして違った荷物を入れることもできます。
さらに、肩にかけられるトートバッグタイプなのもうれしいポイントです。
※※サブバッグ代わりに使っても◎


4.着用の時短
毎日の送り迎えは、子供を自転車に乗せるだけでも大変な作業です。さらに雨対策となると、「サンバイザーをつける」「長靴を履く」「荷物が濡れないようにする」など、晴れの日に比べてママたちの負担は倍増します。
自分の準備には時間をかけられない、でも雨には濡れたくない、そんな忙しいママたちへの思いから、「コートを着る、ファスナーを締める、フードは面ファスナーで留めるだけ」の“着用時短”にもこだわりました。
当プロジェクトのレインコートは、必要な機能だけを残し、日々の生活サイクルで使いやすさを重視した商品になります。

<袖口>

袖口はゴム仕様のため、手首を通す時に引っかかりにくい仕様です。内側にメッシュがある商品では、内側のメッシュが一緒に出てくる場合があります。
5.アウター感覚で着れるシンプルなデザイン
本プロジェクト商品は、レインウェアにありがちな派手な色合いや飾りもなく、非常にシンプルな作りとなっております。
ただ、子どもの送り迎えがメインのママにとっては、そのシンプルさが魅力的です。ゆったりとした仕様なので、冬のアウターの上から着ても脱ぎ着しやすく、肩回りも動かしやすくなっています。もちろんリュックを背負った上から着ても、十分なゆとりがあります。
"ストンとした"落ち感のあるシルエットで、丈が長めなのもポイントとなります。



【カラーバリエーション】



着用イメージ




優れたはっ水生地

はっ水性に優れた生地を使用しており、レインコートを一振りすれば水滴が残りにくいです。
【お手入れ・管理】
<Q:使用後はどうすればいいですか?>
A:ご使用後は、日陰干しをして頂き、完全に乾いた状態で収納して下さい。
長時間濡れたまま放置しないでください。
※詳しくは、レインコート本体についている品質表示説明をお読みください。
<Q:メンテナンスはどうすればよろしいですか?>
A:ご利用回数を重ねるごとにはっ水力は低下してきます。
はっ水が弱くなりましたらクリーニング店へはっ水加工を依頼して下さい。また、市販のはっ水スプレーをご利用頂きますと長持ちいたします。
※はっ水スプレーをご利用頂く際には、注意事項を必ずご確認頂きますようお願いいたします。
タグ
販売者
プロジェクト

働くママの声から生まれた理想型サイクルレインコート!雨の日の送迎をより快適に!
- 顔が雨で濡れにくく、メイク落ちの心配が少ないフード。大きい透明ひさしで視界も良好です。
- 二重袖仕様のため、手も濡れにくい。さらに、大きな収納袋のため、畳んだレインコートを入れやすい。
- 必要な機能だけを備え、着脱のしやすさ、見た目の綺麗さにもこだわったレインウェアに!
株式会社丸十コーポレーション
関連商品
To:実行者名A / プロジェクト名A
ユーザーの皆様に安心してご利用いただくため、メッセージの内容はMakuakeストアを運営する株式会社マクアケが確認する場合があります。送信ボタンを押すことは、 メッセージに関する同意事項 に同意したとみなします。