INKO Heating Mat SLEEP ヴィンテージローズ

9,790円

※お届け先住所の地域によっては、送料がかかります。

発送予定日:ご注文確認後3日以内に発送

(営業日基準)

各販売者への問い合わせ方法は こちら
商品について問い合わせる

商品の説明

INKO Heating Mat Sleep(インコ ヒーティングマット スリープ)は、電熱線に代わる銀ナノインクによる、世界初の温熱マット特許技術がそのスリムで軽量なデザインを実現しました。銀ナノインクが発熱することで、心地よい暖かさが得られます。

エコ素材の銀ナノインクをTPUフィルムに薄く印刷する印刷電子(Flexible Electronics)技術を温熱マットにつなげられたINKO(インコ)のHeating Mat(ヒーティングマット)の技術は開発に10年以上をかけた特許技術です。

※多数の特許及びPCT(特許協力条約)を保有しています。

INKO Heating Mat Sleep(インコ ヒーティングマット スリープ)は、温熱マット特許技術により、薄さわずか3mm、重量約325gというスリムで軽量なデザインを実現しました。
肌触りの良い柔らかい素材で製造されており、くるっと巻いて簡単に収納することが可能なため、持ち運びにも優れたアイテムです。

その薄さを追求したデザインにより、バッグなどに丸めてコンパクトに収納することも可能。布団やソファの上など屋内での利用はもちろんのこと、オフィスワークや旅行など出かける際にも気軽に持ち運びができるので、荷物の負担なく便利に利用することができます。

旅行や出張など出かける際にも荷物の負担なし!

これだけスリムでスマートなデザインでありながら、わずかな時間で40℃以上に温まる機能性を兼ねているのが、この商品の大きな特徴です。シートに印刷された銀ナノインクが全面的に均一に発熱することで、広い発熱面積を備えています。

ヒーティングマットは超スリム製品の特性上、断熱材が使用されていないため、大気中に商品だけを取り出して置いた場合には熱が失われ発熱温度が低く感じる場合があります。商品を薄布と一緒に使用すると、より効果的に加温することができます。

一般的な電熱線ではその周囲のみしか温めることができないため、温まり方にムラがあったり、利用できるまでに時間を要したりといったデメリットも多くあります。

INKOのヒーティングマットは、銀ナノインクをシート全体に広く印刷することで広範囲をカバー。短時間で均等に加温することを実現しました。

広い面積がわずかな時間ですぐに温まるので、冬だけでなく、夏場のエアコン使用で手や足の先などが温まらず「冷え」を感じるといった方々にもおすすめです。

※ 両面に断熱材(カーペットや布団、薄布など)を一緒に使用すると、より効果的に加温することができます。

体に密着していつも使うものだから、健康への影響は最優先で考えたい。そんな思いもINKOのヒーティングマットには込められています。既存のエッチング工程より環境に優しい印刷工程を採用することでシンプルに暮らせるエコロジーなライフスタイルを完成させます。

また、銀ナノインクを採用することで電磁波は発生いたしません。

※マット上は、銀ナノインクで発熱するため、電磁波を出さない仕様です。電気アダプタ部分は多少の電磁波が発生するため、なるべく遠い場所に置けれるようにアダプタまでのケーブルの長さが2m以上になっています。

お子様やお年寄りの方はもちろんのこと、ご自宅のペットにも安心してご利用いただけます。

商品には環境と体の両方にやさしいTPU素材を採用。柔らかく、軽量にも関わらず耐久性が強いTPUは、リサイクルもしやすいなど環境にも配慮されています。適度なフィット感があり、滑り落ちにくく、傷や割れ、汚れにも比較的強い素材です。ウェットティッシュなどで軽く拭き取るなど、お手入れも簡単です。

ヨーロッパにおける電気・電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する指令(RoHS指令)の基準を満たし、商品がEU加盟国すべての安全基準を満たすものに付けられるCEマークを取得しています。また、電気機器の分野における国際的な規格認証制度IECExにも適合した製品ですので、安心してお使いいただけます。

ヒーターを使う際に心配なのは、低温やけどや過熱による火災などのトラブル。INKOのヒーティングマットはそんなトラブルを未然に防ぎ、ご利用いただく方の安全についても配慮された機能が搭載されています。


① 電気の無駄使いを防ぐ電源自動OFFシステム
INKOのヒーティングマットには、約12時間が経過すると自動で電源がオフになる安心の「スリープモード」機能があり、思わず長時間利用になってしまうときや、電気をつけたまま外出してしまうなど、万が一の事態でも安心です。

② オートパワーオフシステムでやけどや火災を防止
マットと電線を連結するプラスティックカバー部分の中に加熱防止センサーが内蔵されており、70度以上の過熱が進んだ場合、電源が自動的にOFFになるように設計されています。一度作動しても電源を入れなおすと継続的に使用可能です。

③ 温度コントローラーセンサー搭載で加熱の防止
温度コントローラーセンサーが設計されており、段階別に過熱が発生しないように時間ごとの電力を分配して、温度を降らせる機能です。

④ 低温やけど防止のため低温設定が可能
ヒーティングマットは、長時間連続で使うと熱く感じる場合があります。4段階調節が可能なので、長時間使用の場合低温に設定することが可能です。

⑤ スマートセルフヒューズシステムで火災を防止
過度に負荷がかかったり、150度以上の過熱が進んだ場合、ヒューズが切れる「スマートセルフフューズシステム」という機能が搭載されています。

電熱線を用いた既存製品の場合、高温限界を超えると熱線が溶け、火災が発生するリスクがあります。INKO(インコ)のヒーティングマットは発熱体が200㎛と非常に薄く、高温限界を超えたときには周りのフィルムが収縮し、自動的に断線(Self-fuse)されるので、火災が発生しません。
電源をつけたままで外出して火災につながるなどの事故を未然に防ぎます。

※ 本システムは緊急停止装置のため、緊急停止の後に本製品を再起動することはできません。スマートセルフヒューズシステム (緊急停止装置)が作動し、製品の再起動が不可能になることについては、本製品の仕様のため保証の対象外になります。

ワンタッチコントローラーで、簡単に電源のオン/オフと温度調節が可能。
INKOのロゴを活かしたLEDランプで温度段階の確認ができます。感覚的に操作できるように作られたコントローラーです。

電源/温度調節ボタンを一度押すと、電源がオンになります。それから一度ずつ押すごとに3、2、1とレベルが下がります。

両面に断熱材(カーペットや布団、薄布など)を一緒に使用すると、50度以上まで温度が上がります。

本製品は、より広い面積を効率よく加温するため、専用ACアダプタからの電源共有により動作します。

前回のプロジェクト(INKO Heating Mat Heal(インコ ヒーティングマットヒール)とは違う仕様になっていますので、モバイルバッテリーでの利用はできません。
※この画像はイメージです。

商品の仕様

・世界初、インクで温かくなる特許技術で実現した超スリムヒーター第二弾!薄さ3mmのホットマット。
・くるっと丸めて旅行先や職場へコンパクトに持ち運び。使わない時はしまう場所にも困らない。
・肌触りの良い素材で電磁波を出さないから人にも環境にも優しい。エアコンで冷える夏場の足元でも活躍

【免責事項】
※本取扱説明書に書かれた使用方法・警告・注意事項に反した使用方法による故障は保証しません。
※本製品の使用や故障により生じたいかなる人的損害・物的破損・データ損害については、弊社は責任を負いません。
※高温で長時間、または肌に直接使用すると低音火傷を負う恐れがあります。ご注意ください。
※スマートヒューズシステム(緊急停止システム)が作動し、製品の再起動が不可能となる場合については、本製品の仕様となるため保証の対象外となります。
※お客様により修理または改造等を加えた場合、保証は無効となります。
※火災・地震・水害・落雷・その他天災、公害等による故障は対象外となります。
※お客様の責任による部品の紛失については保証しません。
その他、弊社の責任とはいえない理由による故障については保証しません。
※日本国内のみの保証の対象となります。

販売者

シェア

プロジェクト

第二弾はサイズアップ!インクで温める薄さ3mmのホットマットINKO Sleep

第二弾はサイズアップ!インクで温める薄さ3mmのホットマットINKO Sleep

  • 世界初、インクで温かくなる特許技術で実現した超スリムヒーター第二弾!薄さ3mmのホットマット。
  • くるっと丸めて旅行先や職場へコンパクトに持ち運び。使わない時はしまう場所にも困らない。
  • 肌触りの良い素材で電磁波を出さないから人にも環境にも優しい。エアコンで冷える夏場の足元でも活躍

株式会社ロア・インターナショナル

関連商品