「消防刺子」と「洗えるスエード革」のキャップ ブラウン Mサイズ

16,500円

※別途送料がかかります

発送予定日:ご注文確認後10日以内に発送

各販売者への問い合わせ方法は こちら
商品について問い合わせる

商品の仕様

現在、剣道着や柔道着として使用されている刺子生地、その中でも優れた耐久性と耐火性により江戸時代より消防服として利用されてきた生地ですが、現代では、機械などで手軽に作れる生地が多用されています。

貴重な伝統文化を受け継ぐため、また、身近に感じて頂くため、デポリーバはこの「消防刺子」と「国産の洗える革」でハンチングとキャップを作りました。

革は洗えないものと思われがちですが、近年、国内独自の技術により、洗っても色落ちや痛みが少ないスエード革(豚革)が開発されました。化学繊維などよりも永く使える革が、洗えることにより、さらに永く使え、サスティナブルな時代に合った素材になりました。
※洗う際は、手洗いで中性洗剤をお使いください。


<仕様>

◆デザイン
シンプルかつスタイリッシュなデザインで、年齢や性別を選ばず、お使い頂けます。
ワンポイントで江戸時代の火消しや、消防団員が着ていた消防半てんにある、地位や分団を示す赤線が入っています。伝統を受け継ぎながらも現代に溶け込むデザインをお楽しみいただけます。

◆製作
豊富な経験と技術を兼ね備えた職人が、すべての製品を手作りしています。
美しい仕上がりの「made in Japan」品質を十分にお楽しみください。

◆サイズ
Mサイズ…頭囲56センチ、98グラム
革製、約±1.5センチのアジャスター付き

◆素材
消防刺子(綿)国産ピッグスエード(豚革)


近年では消防半てんの需要も大幅に減り、このままでは貴重な伝統が途絶えてしまうとの思いで、より多くの世代の方に知っていただきたい!「消防刺子」を知っている方には、お洒落さや懐かしさを味わっていただきたい!と「革」とコラボレーションをして現代風にアレンジをした形の作品を多く作っています。
安価に何でも手にできる時代に、良いものを永く愛着を持って大切にする、そして日本の伝統文化を感じてもらいたい、日本人が忘れかけている心を思い出していただきたいと思っています。

販売者

プロジェクト

江戸からの伝統生地「消防刺子」と最先端「洗えるスエード革」のハンチングとキャップ

江戸からの伝統生地「消防刺子」と最先端「洗えるスエード革」のハンチングとキャップ

  • 江戸時代より受け継がれてきた生地「消防刺子」を現代風なデザインにアレンジ!
  • メイドインジャパンの丁寧な「職人技」を身近なハンチングとキャップで!
  • 丸洗いできる上質な国産スエード革を使用!

株式会社depインダストリー

関連商品